「ベテルギウス」に異変。大きさ2〜3倍に 。

朝日ハイツ

2013年09月11日 07:08

ブランディング


電話の受付を良くして企業価値アップ。
ホームページをきれいにして、WEB価値アップ。
秘書代行
WEB ブランディング

天文学者たちが指を加えて待ち望んでいる件。

そろそろか、と囁かれていたベテルギウス爆発ですが、
新たな観測結果が発表されました。

北見工業大学と兵庫県立大学西はりま天文台(圓谷、坂元)、
北海道大学から なる研究ク?ルーフ?は、2012 年 11 月に行われた
なゆた望遠鏡に観測装置 VTOS を取り付けて行った観測から、
オリオン座の1等星ヘ?テルキ?ウス(距離 643 光 年)か?
過去に観測されてきた大きさの2~3倍に膨れていることを発見。

※観測装置 VTOS(可視ターケ?ット観測装置)は、
可視光て?大気揺らき? の影響を取り除いて天体の詳細な姿を撮影する装置。

赤、緑、青の波長域て?撮影されたテ?ータのうち、
緑色て?見たヘ?テルキ? ウスか?異常に膨らんて?おり、形状もいひ?つて?、
しかも 膨らんた?直径は 1972 年~2010 年に可視光・赤外線て?観測されている大きさの
2 ~3倍にも達していたとのこと。

太陽系て?言えは?一気に土星の軌道まて?膨れたこ とになります。

なせ?緑色て?みた形状た?け大きくいひ?つなのか、その原因を探る ことて?、
ヘ?テルキ?ウスて?起こっていることへの理解か?進むことか?期待て?きるそう。

一体ベテルギウスで何が起こっているのか。

いずれにしても、この目で生きている間に超新星爆発が見られたら
物凄く嬉しいことです。

そして、心配されている地球への影響ですが、
距離は約640光年なので、一応衝撃波の心配はないと言われています。

γ線バーストも自転軸が太陽系の方向を向いていないと言われてるので、
最悪の事態には成らないと思われるそう。

あくまでも予測なのでその時にならないと一体どうなるかはわかりませんが、
もし何か起きるとしたら防ぎようも対処法も無いのでジタバタするよりも、
天体ショーを楽しみましょう。



ちなみに、昔のデータと今のデータを比べても正しい数字を見出せるのかが疑問。

今の精度からみると大分劣るので、3倍に膨らんだというのは少し大げさかもしれません。



イプシロンの続報が出ていました。

宇宙航空研究開発機構(JAXA)は9日、
新型固体燃料ロケット「イプシロン」について、
14日午後1時45分〜同2時半に鹿児島県肝付町の内之浦宇宙空間観測所から
打ち上げる予定で準備を進めていると発表。

天候などの状況を確認し、12日に最終的に判断するそうです。

焦らずに進めて欲しいですね。


~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~~*~*~*~*~*~*~*
みんなで”光”を使おう!キャンペーン実施中
PS3にお好きなTVまで!!選べる特典やってます
http://www.ee-otoku.com/
~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~

NTT 代理店